
不思議と出会いがあるときって、一度に何人もの人との「出会い」があるものですよね!いわゆるモテ期が「私にもキター!」って思う反面、どの人にしようか迷ってしまいます。
年上の男性からのアプローチと年下の男性からのアプローチが重なったら、あなたはどちらを選びますか?
年上の魅力は頼りがいと経済力
年上男性はなんといっても、頼りがいがあります。人生経験が豊富な分、いろんな遊びやお店を知っていたりしてリードして貰うことを期待するなら年上男性が断然いいですよね。
それに大抵の年上男性は「男性がデート代は負担する」と思い込んでいるし、懐具合も私なんかよりもリッチなのが普通だからデート代は彼にお任せ出来ちゃえるのも魅力かも。
将来結婚の相手として考えるなら経済力って、見逃せないポイントかもしれない。30歳目前で結婚を焦ってジタバタするのは絶対イヤだから、結婚を前提に安心してお付き合いできる相手として考えるなら年上ですね!
年下男性の魅力は青春まっただ中な気分
私は25歳なので、年下って学校出たての新卒とかがほとんどになっちゃうんです。
だからなんか子供っぽいなーって思うこともあるけれど、一緒に青春気分を味わえるのが一番の魅力かなぁって思います。
私も結婚をすぐにしたいかっていうとちょっと微妙な所でもあって、もう少し働いて自分の貯金を貯めてから結婚とか考えたいし、そう思うと、今は年下の彼でもいいかなって思います。
年上の男性と違って「オレについてこい」みたいなのが鼻につくこともないのもいい点かなって思います。フットワークも軽いし、まだ仕事で責任もないから比較的デートしやすいっていうのも寂しくなくていい点ですね。
それに、まだちょっと女性とのお付き合いにも「真っ直ぐ」な感じがあって、女性の扱いに慣れてない不器用な所が逆にカワイイって思えるのは私に姉御肌な所があるのかなとも思います。
どっちにしても結婚を視野に入れて貰いたいのは本音
年上男性にしても、年下君にしても、付き合うなら結婚を考えてくれそうな人がいいなと思います。だって、もう私25歳だから1年位付き合って、婚約したとして1年近く結婚式の準備とかしていたら27歳で結婚ですよ!
「うかうかしていられない年齢になっているぅー」ってぞっとします。30代も半ばで婚活している先輩とか職場にいるけど、余裕がない感じでホント必死感が漂っているのが分かります。
いくら頼りがいがあっても遊び相手としか私を見てくれない年上よりは、真剣お付き合いの年下君の方が断然いいです。もちろん、年下でもそれなりの経済感覚だけは持っていてしっかり貯金とかできるタイプで、将来有望な人でないと論外ですけれどね。